予防

マダニが媒介する病気と予防について

マダニは、人やペットに寄生・吸血して、貧血や皮膚炎の原因になるだけでなく、病気の媒介など、健康上重大問題を引き起こします。 まずはマダニがどういう生物なのか紹介し、その次に、マダニが媒介する病気(特に …

マダニが媒介する病気と予防について 続きを読む

歯石について

 犬や猫の口の中をのぞいて見ましょう。歯の表面が茶色く変色していたり、口臭がするということはないでしょうか?犬や猫の歯は虫歯になるということがほとんどありません。しかし、歯石・歯垢の付着によって歯肉炎 …

歯石について 続きを読む

マダニの季節

 4月までもう1週間もないですね。 朝晩はまだ寒いですが、日に日に春を感じます 暖かくなるのはとてもうれしいのですが、春は新しい環境や、新年度で慌ただしくなり、 若干の不安もありますよね? わんちゃん …

マダニの季節 続きを読む

予防の季節

ワンちゃん達の予防の季節になりました。 当院もフィラリア予防のわんこ達で賑わいを見せています。 フィラリア予防が6月から始まります。 予防開始の前には血液検査が必要です。 ですから、遅くとも6月までに …

予防の季節 続きを読む

ノミダニ予防

 今年もフィラリア予防のワン子達が続々と来院してきてくれています やはりこの時期はマダニを付けて来る子結構いますね繰り返しにはなりますが、マダニは吸血するだけではなく、細菌やウィルスなどの媒 …

ノミダニ予防 続きを読む

狂犬病予防

 やっと暖かくなり、春が感じられるようになりましたね 各地域では狂犬病予防の集合注射が始まっています。 狂犬病は色々な動物に感染しますが、なによりも、人に狂犬病を蔓延させないために ワンちゃ …

狂犬病予防 続きを読む