低体温症にご注意を!

八戸も遂に雪が降りました⛄

またかと思われるかもしれませんが、やはりこの時期はこのことを書いてしまいます。

症状が出てからでは遅いので、本格的な寒さが来る前にお知らせしておこうかと思います。

低体温症ってどういうこと?

低体温症は、何らかの原因で体温がコントロールできなくなり、平熱(37.5℃)より体温が低くなった状態になります。進行すると体の機能が低下し、命に関わる怖い病気です。

平熱はその子によって多少違いがありますので、おうちの子の平熱を把握しておくと良いでしょう(^O^)

症状は?

原因は?

老犬に多い「甲状腺機能低下症」も、低体温症を引き起こす病気のひとつです。

子犬や老犬は、抵抗力や筋力が弱いために体温調節ができず低体温症を発症しやすいといわれています。

対処法は?

低体温症が疑われる場合は、低温火傷に注意しながら、以下のような方法で少しずつ温め、早めに動物病院を受診しましょう

低体温症にならないために!

・おうちの子の日頃の体温を把握しておく➡わきの下やもものつけ根など、決まった場所を毎日触り、ふだんの体温を感覚として覚えておくことで、体温が低いことに気づきやすくなります。

・寒さ対策のための環境整備➡人よりも低い位置で生活しているので、いる位置が寒くないか確認してあげましょう。

・屋外飼育の子は室内に入れてあげましょう。

・特に老齢の子は、健康診断などを利用することで、早期に病気を発見につながります。

上部へスクロール